今回は「正中線と重心の使い方」をテーマにセミナーが開催されました。これは武術を習得する上で外せない、核になる部分と感じていたので、個人的にもとても楽しみにしていた内容です。
セミナーは、まず「歩き」の動作を通して正中線を使っていくために必要なポイントを先生が説明していく所から始まり、最後は対人で棒を使ってフリーで動くまでを行いました。
普段の阿吽会の稽古中でも「正中線」の話は出てきますが、今回、座学の中で体軸との比較から、武術で言う所の「正中線」をどの様に認識し、動かして使っていけば良いのかが自分の中で明確になりました。
そしてそれにより、正中線と重心の関係、何故先生は重いのに足が軽いのか?普段疑問に感じていた事が次々と繋がってきて、その発見が自分にとっては大きな収穫でした。
武術は何を認識していけるかで動きの質が変わるように感じますが、その面でも今回の内容は濃いものだったと思います。
先生、参加された皆様、大変お疲れ様でした。そしてありがとうございました。




